学校に関するデメリットも
田舎暮らしの場合は、学校に関する色々なデメリットもあります。
例えば、学校までが遠いために毎日送り迎えや、スクールバスでの登校だったり、歩いて登校する場合には、片道30分以上かかってしまう事あります。
その為に、朝早く起きて準備を終わらせなくてはいけません。
更に複式学級の場合には、同学年の友達が少ないかいないために、寂しい思いをすることがあります。
運動会などに関しても参加する児童の数が少ないために、盛り上がりに欠けてしまうという事があります。
田舎の学校の場合には生徒が少ない分親も一緒になって、行事を盛り上げたり手伝いをしなくてはいけないために、意外と負担が大きいです。
もし、子供同士何かトラブルがあった場合には、クラス替えが無いためにそのまま持ち上がりのクラスなので、人間関係で困ることもごくまれにあるようです。
ちょっとした事でもすぐに噂が広まってしまうために、子供同士のトラブルに関しては気を使う人も多いです。
人数が少ないからこそ長く付き合う事の出来る仲間が出来るというのは、大きなメリットですが反面、少人数で固まってしまうために、転校をしていくと溶け込みにくいこともあります。
学校に関しては予め、色々と情報収集を行っておくことが大切です。